獣医師みやも&ブリ太郎のすったもんだ日記

愛猫ブリ太郎と、動物病院の日常やどうでもいい日々を綴ります。

みやもの日常

こんばんは!

 ラグビーが…アツいですね……
にわかっぷりが甚だしいですが、毎日少しずつラグビールールを勉強してます。
 

さてさて、本当は前回に引き続き猫の便秘について書こうと思っていたんですが…
実は私先週台湾に行ってきたんですよ!!!


その旅行が最&高 だったので先に紹介させてくださいな。
(また次回行く時のための備忘録でもあります) 

さて、今回は高校の同級生(台湾プロ)のKちゃんと向かいます。
日程は、羽田AM5:50発、台湾で1泊した後台湾をPM8:40に出発する超弾丸旅行。

場所は台北のみ、内容も食事&マッサージのみに絞りました!


初の台湾…ドキドキ……


B8FF8DF7-57A7-413C-B022-83EEA9721C0B

早朝3時からチェックインなので、お仕事終わったらソッコー出発です。
帰りの飛行機の時間は電車がないので、やむなく車移動です🚗

23時に羽田に到着!
まずは仮眠をとるためにウロウロ…

とそこに見つけた伊藤園カフェ!
これから死ぬほど食べるってのに、抹茶パフェ食べちゃいました。

EC056CB7-78C2-4E38-A068-5EFFDB9A7272

あまい!うまい!
友達はお茶漬けをすすってました。
(こんなことをしてる間に、寝やすい場所が埋まってしまいましたが)

無事チェックインを済ませて、いざ搭乗!

最近は出国手続きも入国手続きもスムーズなんですね。ほとんど自動化してました。
『サイツシーイング!(観光)』
って言う気まんまんだったんですが…(中川家のネタ参照)


さて、なにはともあれ……

\!!!到着です!!!/

AEEF4D5C-EA07-4B3B-AFAD-04366BD62BA0

さて、入国審査も無事終えて、いよいよ台北へ繰り出します!
なんせ15店まわる予定ですからね!スケジュールはぎゅうぎゅうです!



1.鼎元豆漿(ディンユエンドウジャン)

まずは朝ごはん。
鼎元豆漿(ディンユエンドウジャン)へ。
ここは『中正記念堂』駅からタクシーで向かいました。

639482C7-6790-4ACE-8A8D-A10A250F672C

ここはお豆腐のスープが有名なお店。
サクサクの揚げパンを一緒に注文して、浸しながら頂くのがおいしい食べ方だそうです。
(メニューに日本語の説明もちゃんとあるので、分かりやすいです。)

00592843-AB16-4458-9D3B-AF49AC84ABCE

なんだろう…やさしい
豆乳とお豆腐の間のようなスープで、ほんのりしょっぱくて、日本では食べたことのないお味です。
朝ごはんにはちょうどいいお味でした。

23720EC8-FF76-43FF-B02C-BEF7459352D3

ここで我慢できずに1発目の小籠包を投下!
朝なのに…
でもおいしい…

あと写真には写ってないんですが、ニラ饅頭が私的には最高でした。味はシンプルなのに不思議!

ここは千切り生姜が取り放題なのも嬉しい。
ただ狭いので、先に席を確保するのが必須です。


2.日日装茶
ここは予定には入れてなかったのですが…
言わずもがな、タピオカのお店です。
次のお店に向かってぶらぶら歩いていたら目に止まってしまい、あまりに美味しそうでつい…

B2165159-29D8-4603-ACDE-95EB8F72ADF5

見てこのメニュー表!
可愛いし美味しそう!
ここも親切に日本語説明もついてます。

D83C2540-76DB-4B60-A3F1-641DC2E9524F

いざ注文!
よく分からないので、一番人気のミルクティーにしました。

4D127A3A-3FF4-433A-A0EF-52EB6324C299

でか!!!!!

まさかこんなに巨大なタピオカミルクティーが出てくるとは…台湾おそるべし…
でもでも!!!期待通り、めっちゃくちゃ美味しかったです!タピオカもミルクティーも!

タピオカって本当はこんなにもちもちなのね…
タピオカに並ぶなんて…と思って有名どころのタピオカを飲んだことがなかった私には衝撃でした。
台湾では並ばなくていいってのも最高ですねハイレベルのお店がゾロゾロ並んでます

しかしこのデカさ…
本当はこの2日で最低3杯は飲んでやろうなんて目論んでた私は甘かったです。
このタピオカはこの後お昼すぎまで共に歩みました。

でもほんと美味しかったです!感動!!



3.金峰魯肉飯

間食?昼食?
なんせ食べ続けてたもので…時間的にはお昼どき。

62284EAE-C145-4F1B-9A24-4B0D199ED701

ここは魯肉飯(ルーローハン)のお店。
日本ではあまり知られていないですが、台湾ではメジャーな食事の魯肉飯。
あちこちにお店があります。

ここは大通りに面した大きなお店で、めちゃくちゃに活気があって常に行列。
私たちが日本人と分かるやいないや、声が超絶デカい台湾人の店員のお姉さんに
『こちらこそよろしくおねがいします!!』
と言わながら案内され…促されるままに席へ。
(ちなみに私たちは何も言ってません。多分誰かに教わったのでしょう 笑)

看板メニューの魯肉飯と、多分牛肉スープだと思われるものを注文!
即運ばれてくるので、ノーストレスです。
さて、いざ実食!

2FD4C58A-1A09-4EB9-919D-90CC87551FD1

うめぇーーーー!!!
つゆだくで味浸み浸みのお肉が乗ってて、美味でございます
相棒曰く、ここはさっぱりしたお味とのこと。
謎のスープも美味しかったです

ここは台湾人がお昼に食べにくる定番のお店らしく、次から次へとお客さんの入れ替わります。
基本的に台湾で込み合うお店は相席なので、私たちは台湾のお2人と一緒のテーブルでした。

私たちが食べながらキャッキャしてると、向かいに座っていた男性がカタコトの英語で話しかけてきてくれました。
どうやら浮かれ具合から日本人ということが分かった様子。
おススメのお店や、私たちの無謀な計画について話し、最後は記念撮影してお別れしました
台湾人はやはり親日家が多いようで、皆さん親切でしたね~

1CE0A6B1-1982-48F1-874E-33A062380F21
素敵な時間でした


4.冰讃(ピンザン)

ここは有名なふわふわかき氷のお店!!
マンゴーのかき氷は日本でも有名になりましたね。

F0AC5BEC-FFD5-4494-A1DD-71B3598270E1

駅から歩いてすぐのお店。
例のふわふわミルクかき氷を注文する場合は、『雪』のついたメニューを選びましょう。

35F713E7-71FC-4B7C-BDBE-E4919815D771

でかい!キレイ!!
これ、本当においしかったです…
白だから分かりにくいんですが、とてもふわふわで、口に入れた瞬間シュッと溶けていきます。
ふわふわ過ぎてキーンとしません。

台湾はマンゴーの名産地なので、上に乗ってるマンゴーもめっちゃおいしくて、ミルクかき氷との相性も抜群でした。
ミルクを削っているので、溶けても水っぽくならないのがいいですね。
(まぁ、溶ける前に食べきれちゃうんですけどね!)

結構大きいのに、あっという間に食べられちゃいます。
氷なので溶けちゃうのでカロリーゼロですね!



ひとまず一旦終了。
まだ1日目前半です…

まだつづきます!

 


5799FF3A-A54B-40D4-919A-E185862089EB
D302B0A2-13CF-4635-9584-2866BFCB42DA


 飼い主さんとペットの名前間違えるはみんな一度は経験しがちです 笑
だって最近渋い名前多いんだもの…(言い訳


ちなみ2例目の海外の飼い主さん。
たびたび名前を変えているようです。(動物シリーズが好き) 


↓ブログランキング参加中です!よければクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

こんばんは!
なんだか台風が生まれたみたいですね…
どうりで風が強いわけだ。




さて、先週は久しぶりに乗馬へ行ってきました!
場所は車で10分くらいの場所にある乗馬クラブ
こちらは病院に昔から来られている飼い主さんが経営しております


今回乗せてもらったのはニコちゃん
元JRAの練習馬で、オランダからやってきたエリートくんだそう
とっても大きくて、落ち着いた子でした!
私の拙い扶助もしっかり汲み取ってくれるお利口さん。
17歳のおじいちゃんとは思えません…


そして久しぶりの馬の背中はやはり最高!
駆歩なんて空を飛んでるかのようです。
(ニコちゃんが大きいので、よけいに浮遊感がありました)

IMG_2595

跨る私…。
なんて足が短いのでしょう。全然お腹に脚が届いていないではありませんか。



そして今回は看護師さんのTさんも初参戦!
初めてなのに、なんと速歩までできるようになっていました
(馬の歩様には、常歩・速歩・駆歩に分類されます。よく競馬で見る走り方は襲歩と呼びますが、馬術では使いません。)


指導者の技術もありますが、Tさんの運動能力でしょうね
まさか乗って初日でそこまでできるとは思いませんでした。


IMG_2608

こう見るとニコちゃん大きいな~


私たち、ここではのんきにピースなんてしてますが、この後太ももと腹筋の激烈な筋肉痛に襲われます。
乗っている間は気付かないんですけどね 笑



乗馬、楽しいですよー♪
公式で動物と一緒に行うスポーツは馬術だけですから
動物好きならぜひ人生で一度は体験してほしいです


IMG_5656
お鼻の先は柔らかいんです

こんばんは!

最近タピオカにハマり中の私ですよ。


先日病院のスタッフさんに
『業務スーパーのタピオカが簡単でおいしいんだよー
と教えてもらって、ずっと気になっていたんです…


そして!ついにその日が!


\テレテテーーーーン!!!/
IMG_2507

ついにゲットしました!インスタントタピオカ
本当はこの他にも、インスタントミルクティーがついたものもあるんですが、そちらは売り切れでした…
(ネットでも大人気だもんね)


このタピオカのすごいところはズバリ!
30秒でできちゃう
ということ!!

作り方はとっても簡単。
沸騰したお湯で30秒ゆでるだけ

今までも手作り用のタピオカはあったんですが、なんせ時間がかかる…
乾燥タピオカだと1時間煮込まなければいけない、なんてものばかりでした。

しかも最近では空前のタピオカブームで、都会ではどこもかしこも行列でなかなか飲めない。
逆に田舎はタピオカの店なんてハイカラなもんはなくてなかなか飲めない。


そんな田舎の私たちに救世主!
これなら好きな飲み物で、好きなだけタピオカを投入することができるのです


さてさて、さっそく作ってみますか。


まずは湯を沸かして、タピオカを入れてやります。
(今日の夕飯はそうめんだったので、めんどくさいので同じ鍋でゆでてます。笑
女子力高いアナタは真似しないでね)

……ちゃんとあのタピオカになってくれるんだろうか……

IMG_2502 (1)



おお!つやつやになったぞ!!
あっという間に見覚えのあるあのフォルムになりました。
(何gかは測ってないので分かりまてん。)


IMG_2503

そこに同じく、業務スーパーで買ってきたストレートティーを注いでやります。
そこにガムシロとミルクも加えまして…

IMG_2504

できた!!
でもタピオカ用のストロー忘れた!
(白玉ぜんざいのごとくすする羽目になりました)


IMG_2506

すごい!すごい簡単!!
しかも黒糖と一緒に煮込んで煮汁と一緒に一晩漬けておけば、黒糖タピオカにも変身するという万能っぷり。

これが300g入って300円なので、めっちゃおススメです!

みなさんもお試しあれ~~~~
(動物関係ない記事でごめんなさい 笑)

こんばんは!

今日は休日なので、またまた実家で田んぼの手伝いでございます。
(ノミダニの話はまた後日…笑)

先日の記事種まき…農家ならすぐわかるフレーズでは、種まき前の準備について書きました。
実はその後、休日(私がいない日)に家族の他のメンバーで種まきを行い、スクスクと苗は成長していました…。

5月にいよいよ田植えを控えた私たちの田んぼ。
お米を育てるには苗も重要ですが、その苗を育てる場所である田んぼはもっと重要。
田植えの前にはもちろん準備が必要です。


今日の作業はその田んぼの肥料撒き
あらかじめ耕された田んぼに、まんべんなく肥料を散布する作業です。

IMG_2108
撒く肥料はこちら!
『有機万栽』
なんだかとっても育ちそうでしょ?笑

IMG_2107

そしてこちらが母から託された謎のメモ。
(北東と西の田んぼに5.5袋、南に4袋撒けという意味です)

IMG_2111

そしてそして、今回ご活躍いただくのがこちら。
なんだか胡散臭い見た目ですが…

どうやら父がネットオークションで購入したもよう。(1000円)
やっぱり胡散臭いじゃん!しかも今年から使うのかよ!


なんだかめちゃくちゃ不安ですが、去年も同様のものを使ったとのことなので、言われた通り使うことに…。
(ていうかほんとに手で撒くの…?もう平成終わるよ?……ブツブツ…)

IMG_2112

使い方、しくみはとっても単純。
背中に背負う袋に肥料を入れて、パイプからざかざか振り撒くだけ。

IMG_2114


そしてひたすら歩く…歩く……
均等に均等に……


ああ、なんて地道な作業。
そしてこの方法は手作業のため、やりかたによってはとても偏ります。

実際うちの父は高田純次に次ぐ適当さなので、見ていて不安しかありませんでした。
(超几帳面な母の指示により、この直後私が交代しました。笑)


しかしこの散布器、満タンで肥料を入れると20kgにもなります。
それを背負ってひたすら歩き…軽くなっては補充し…
気が遠くなる作業でした。


ちなみに今日は晴れていて田んぼは乾いていましたが、雨が降ったりしてぬかるんでいると最悪。
母は途中で腰がぬけて田んぼの真ん中で泣いたことがあるそうです。かわいそうに…笑



あ、ちなみにこの肥料を散布する機械をトラクターに取り付けられるタイプのものもあります
そしてむしろそっちのほうが主流だと思います…


断然そっちのほうがキレイに仕上がるし楽なのですが、なんせうちにはお金がありませんので
今後もこの派手な道具に頼ることになりそうです

IMG_2127

田んぼ沿いの菜の花畑♪
(この後母に全部刈られます)


5月のGWはついに田植えにかかります!
私は行けないんですけどね!


↑このページのトップヘ