獣医師みやも&ブリ太郎のすったもんだ日記

愛猫ブリ太郎と、動物病院の日常やどうでもいい日々を綴ります。

ブリ太郎との日常

こんばんは!

突然暑くなりましたね…
またまた、調子を崩す子が多くなる時期になってまいりました。

ブリも毎日フローリングで伸び切っております


さてさて、先日業者さんから
ねこじゃすり
を頂きました!!!

それがこちら

IMG_2693
\じゃーーーーん!/

ネットや雑誌で巷では有名ですが、こちらを使うとどうやらネコ達がうっとりするそうです

IMG_2694

秘密は裏側。
このねこじゃすり、表面がネコの舌のようにザラザラしていて、撫でるとネコがグルーミングされてるのと同じ感覚を(ネコが)味わえるとのこと。

見ると細かい凸凹がいっぱいあります。


さて…、これを今日もグダグダしているこの方に使ってみますか

IMG_2560 (1)

今日もよく伸びております。


IMG_2688
ふんふん…
なんだこれ

IMG_2685
おお……

IMG_2686
おおお……


いい感じにじゃすられております
なんか気持ちよさそう…

ブリはスリッカーでガシガシされるのが大好きなので、案の定ねこじゃすりも気に入っていました。


『ねこじゃすり』
なかなか優秀ですよ



ひとつだけ欠点があるとすれば…

IMG_2689


めっちゃ毛がこそげ落ちる…

こんばんは。

今日の金ローはアラジンでしたね!
やっぱり本家は最高ですねぇ。劇団四季のもよかったですが



さて、今の時期猛烈に毛が抜ける方がたと一緒の皆様、いかがお過ごしでしょうか?

うちのブリも例外でなく、毎日スリッカー&コロコロ&掃除機のコンボをかましております

最近のブリというと…

IMG_2540

IMG_2567


毎日こうして高見櫓から偵察しています
そう、ブリが額をくっつけている網戸もまた、毛だらけなのです…

この毛をなんとかしたい。
日々悩んでいたところに、こんなものを見つけました!



無限コロコロこと、抜け毛とりクリーナーです

IMG_2563

裏返すとこんな感じ。

IMG_2564

赤いところに毛が絡むんですが、このグレーのゴム部分が上下に動いて絡んだ毛を中に取り込んでいきます。

IMG_2566

ほら、いっぱい入ってるでしょ?笑

コロコロを同じ要領で使えるし、何より経済的!
もちろん場所によって粘着テープのコロコロと使い分けますが、結構便利です。


毛でお悩みの皆さんにおすすめの一品ですぞ!

こんばんは!

おとといから今日まで、ちょっくら遠出していたため、更新が滞っておりました…


さて、今回は猫のいるお宅の必需品
『猫じゃらし』 
について 


猫といえば猫じゃらし。
若い子ならなおさら、大好きなおもちゃのひとつではないでしょうか?


ブリも例外ではなく、毎日猫じゃらしで遊び倒しております…
 
夢中になって遊んでくれる猫じゃらしですが、欠点がひとつ。


すぐ壊れる!!

(…ブリだけかな?)



でも、ほんとによく破壊されるんです
気付いたらすぐ先っぽの毛虫だけにされるんです…

犠牲になった者たちは数知れず。
せっかく高いのを買ってもすぐ壊れちゃうので、結局安くてたくさん入ったものを買って、壊されて…
を繰り返していました。


しかしそんなある日!
とっても優秀な子に出会いました。

それがこちら↓↓
795F0152-8C3D-46BA-9545-4E5461AE3935

パッケージ開けちゃったので、中身だけですが…

こちら、ダイソーで売っている猫じゃらしです
見た目の通り、の部分とヒモの部分との部分に分かれています。


写真では分かりにくいですが、柄の部分は45cmくらいあります
先の部分はボールの部分とふわふわの部分がありますが、ボールには鈴が入っていて、噛むとクシャクシャ音が鳴り、ふわふわ部分は本物の羽が使われています。


正直100均だし…と期待していませんでしたが、これが
遊ぶ遊ぶ!!!
今までの猫じゃらしとは反応が全然違いました!
(決して今までが安物だったからではありません!決して!)

2EF88425-555A-483C-8A2A-99126A4D34CF

C90C6FBF-888A-48B0-91F8-E016F8102440

うまく撮れない!!!!


そしてこの猫じゃらしのもう一つのいいところは
とても長持ちする
ということ。

もう2か月近く毎日遊んでますが、いまだ壊れる様子はありません。
これは正直驚きでした…
まぁ100均だし、すぐ壊れるだろう。と高を括っていましたが、大間違いでした


おそらくその理由はヒモの部分
この猫じゃらし、ヒモの部分が編み込まれたゴムなんです。

なので負荷をうまく逃がしてくれるし、雄猫のパワーに負けない…のかな?
(そもそもの作りが丈夫だし、作った方はそこまで考えてないかもですが。笑)


とにかくこの猫じゃらし、安くて丈夫で優秀です!!
ブリのパワーは凄まじいので、おそらくこれもじきに壊れるかと思いますが、次もこれを買うと思います。
なんせ、100円なので 笑


猫じゃらしでお悩みの皆様、一度試してみては?

41B38F8C-4EFC-4A79-A2ED-10BA74F0160D
310CC9ED-33D8-40B6-B44F-4F20C76BA224

DE6793BC-2769-4726-9214-E4A330969360

…もうブレッブレ 笑

こんばんはー!

最近みんなに『ブリでかくなった!?』って言われます。
そ、そんなに変わらないよ。ほんとほんと 笑


さて、今日はブリの給水器の話。
猫といえばオシッコですよね。
また糞尿の話か…とあきれないでください

それだけ猫のオシッコトラブルって多いんです


さて、なんで猫にオシッコトラブルはつきものなんでしょう?
その原因のひとつに
飲水量が少ないこと
が挙げられます。

猫の祖先はリビアヤマネコ。故郷は乾燥した砂漠地帯と言われています。
乾燥した地域では水はとても貴重なもの。
少ない水の量でも生活できるような体になっているので、もともと猫には水を積極的に飲む習慣がないのです。


水を飲む量が少なくなれば、オシッコは濃く少なくなり、排泄も少なくなります。
そして尿が膀胱に留まる時間が長くなることで、細菌は繁殖しやすく、結石は作られやすくなってしまいます。

お水はごくごくのんでオシッコはじゃんじゃん出した方がいいんですね。


猫で1日に必要な飲水量は、一般的に60~70㎖/kgとされています。
(脂肪には水分を保てないので、肥満の子はより多くの水分補給が必要です)
ちなみにドライフードには10%の水分、ウェットフードには75%ほどの水分が含まれますから、
あまりにもお水を飲まない子の場合はウェットフードで強制的に水分を摂らせるという方法もありますね


ですがやはりフードだけでは十分な量は摂れませんから、なんとか自分で飲んでほしいところ。
体調の問題で飲めない場合は別ですが、少しの工夫で飲水量がグッと増えるかもしれません。

①器の大きさ
猫の中にはヒゲが器に当たるのを嫌がり、水を飲むのをやめてしまう子がいます。
口が広くて浅いものがおすすめです。

②高さ
少し器の位置を高くすることで、飲みやすくなることがあります。

③場所

実は野生動物の猫科の仲間は、水飲み場と食事の場所、トイレは全て分けています。
全部一緒の場所だとすぐに敵や獲物に居場所がバレてしまいますからね。
よくやってしまうことですが、トイレとごはん皿と水の器は一緒に置かないほうがいいとのこと。
猫によっては場所が気に入らないという場合もあるので、できれば複数カ所置くのが理想的です。

④器の素材
ガラス、陶器、ステンレス、プラスチック
今は色んな素材のものがありますね。猫達はこだわりがありますから、決まったお皿でないと飲まない子もいます。
おススメなのは陶器です。ステンレスやプラスチックはお手入れがしやすいですが、傷がつきやすくニオイが付きやすいという欠点があります。

⑤流水にしてみる
猫達は流れる水に興味を持ちやすいです。
キッチンで水を流していると寄ってくる子もいるのではないでしょうか。


ブリがまず実践したのは⑤です。
(まずというのはワケがあります…)

使ってみたのはこちら。



これ、ブリには効果てきめんでした!
主に流れる水を突っついて遊んでましたが、確実に飲む量はアップしていたようです。

デメリットとしては、遊んでしまう子の場合は周りがびしょびしょになることくらいでしょうか…




こっちの方がこぼれにくそうですね。

さて、ただこれらの給水機、ブリにとっては致命的な問題がありました。
それは パーツが分解できること

破壊神ブリ太郎ですから、おおよその予想はつくかと思いますが。

……ええ、分解したんです


この給水機、ポンプでくみ上げるようになっていますから、もし上のカバーが外れると…
水が噴水のように噴出します 笑


帰ったら水浸しの部屋と猫がいるんだもんびっくりしますよねー


今はまだ対策を練っている段階ですので、ひとまず水入れは陶器のグラタン皿で代用しています。
図らずも④を実践することになってしまったのでした。
とほほ…

こんばんは~
今日はお父さんとお母さんがたい焼きをめぐってケンカしていましたよ。
食べ物の恨みは怖いっていうけど、そこまでたい焼きに固執するのもすごいですね。


さて、今日はペットの餌の話。
餌といってもその内容についてではなくて、方法(?)についてです。

早速ですが、ブリ太郎はこんなものを使っています。

IMG_1795
こいつぁ自動給餌器です


私もブリと暮らし始めた頃は、毎回カップでお皿に移してあげていました。

しかし、私も曲がりなりにも獣医師。日によっては帰る時間がとっても遅くなってしまうこともあります。
母や父がいた実家なら代わりにあげてもらうこともできましたが、今の一人暮らしのアパートではそんなこともできず……
お腹を空かせたまま遅くまで待たせることが多くなってしまったのです。

ブリも空腹のあまりごみ箱荒らしを覚えてしまったりして困ったことも多くなり、
お互いよくないなーと思って導入を決心しました!

最近は自動給餌器もいろんなものがありますね。
私が選んだものはこちらになります。


https://a.r10.to/hfXk9z


この給餌器は
・24時間、分単位で時間の設定可能
・1日4回まで設定可能
・量は200gまで、5g単位で調節可能
・飼い主の声が録音できる
・2way電源(電池、ACアダプタ)

がウリのようです。(録音機能は使っていませんが…)

私が何より重要視したのは、電源がACアダプタ使用可能かどうか。

ごはんを給餌器に任せっぱなしにすると、私の場合
『いつの間にか電池切れてる!
ってなことが容易に想像ついたので…

あと、一気に補充できるように、容量が大きいのも重要ポイントでした!

これのお陰で朝寝坊した時も、帰りが遅くなった日も決まった時間にジャッと出してくれるのでとても助かってます…

こんな便利な給餌器ですが、ブリさんに限ってはひとつ困ったことがありました。
それは 
自動給餌器を破壊しようとすること 

です。


またこのパターン……

もともと食欲の鬼であるブリ。
自動給餌器を導入した当初は、自動でフードが流れてくる出口を覗き込んでは手をつっこんで…
私も
『まったくかわいいやつめ…』
なんてニヤニヤ眺めてました。

そんなある日!ブリは見てしまったんですね…
私がフードを補充するのを。
『あ!!そこにいっぱい入ってるんだニャ!!』
とめっちゃキラキラした目でガン見してました。

その日からブリと給餌器(と私)の戦いの始まりです

この給餌器、アメリカ製で丈夫にできているのでフタが空いたりしたことはないのですが、ブリがとにかく倒す!転がす!!
さすがにバンバン倒されれば、数粒出てしまうんですよね。
それに味を占めてさらに倒す…最悪のループです。
(写真で皆さん気付いたかもしれませんが、いつかフタを開けるのでは…と思ってすでにフタストッパーも付けてます 笑)

このままでは給餌器が壊れるか、ブリが諦めるのを待つかのどちらかしかないので今回も対策を練りました!
IMG_1797

それがこちら。

実家で古新聞入れとして活躍していたラックくんです。
これがなんとサイズぴったし!
ただ、このままではフードの受け皿が外に出なくて食べられないので、ちょっと改造しました。

下の一段を外して、少し斜めにして…
IMG_1798

あ、一粒出ちゃった。

なんだか窮屈ですが、なんとか食べられます。笑
いつもはこれをさらに毛布でカバーして見えないようにしてますが、これにしてからは倒されることはなくなりました。
勝利


…まあ、こんなトラブルもありましたが、機械としてはとっても優秀!
設定もシンプルで簡単でした。
(ケチって安い方(英語の説明書しかついてない)のものを買ったために、1portion=5gという単位が分からず初日に30portionと設定して150gモリモリ出したのはここだけの話)

最初は『自動給餌器なんているのかな?』なんて思っていましたが、使ってみるととっても便利!
これは手放せないです…


ただ、ごはんをあげるというのも立派なコミュニケーション。
本当は毎回飼い主の手から与えるのがいいんでしょうねぇ…
毎日基本的に同じ時間にあげられるという方は不要だと思います

Amazonにもあります(ちゃんと日本語説明書もついてます 笑


↑このページのトップヘ