こんばんは。
ついさっきまでブリとあれの取り合いをしておりました。
猫も結構好きなんですよね、納豆…
さて!
前回は子宮の病気のエースの話をしました。
今回はうって変わって男の子の話です。
その名も
『潜在精巣』
でもこちらは病気…ではありません。
ではこの潜在精巣とやら、いったい何なんでしょうか?
(今回は犬の例について書きます)
潜在精巣って?
犬は、生まれたばかりの時点では精巣はまだお腹の深い位置にあります。
正常であれば生後1か月までの間にお腹の中から陰嚢まで降りてきますが、何らかの理由でその途中で止まってしまっているのが潜在精巣です。
つまり、通常の場所(陰嚢内)に精巣が降りてきていない状態のことをそう呼ぶんですね。
潜在精巣には2つのタイプがあります。
①腹腔内陰睾
②皮下陰睾
単純なもので、睾丸が留まっている場所の違いだけですね。
先ほど、子犬の睾丸はおなかの中からゆっくり降りてくると言いましたが、睾丸が陰嚢に降りてくるまでには決まった道順があります。
おなかの中にあった精巣は、鼠径部(足の付け根)から出て皮下を通り、陰嚢に到着します。
潜在精巣たちはその道順の途中でトラブルがあったわけですが、一番引っ込み思案なのが①のパターンですね。
なんせおなかの中からでてこないんですから…
せめておなかの中からくらいは出てきてほしいところ。
だってその後が大変なんですもん(後で書きます)
では②は?
これは少し外にでる気があるみたいですね
根っからの引きこもりではないようです。どちらかというとこちらの方が多いです。
また、ほとんどの場合は片側です。
両側の場合はむしろ形成不全(精巣が作られてない)を疑います。
原因は?
原因ははっきりとは分かっていませんが、遺伝が関係しているとされています。
精巣降りてくるのが途中で止まるだけで、それ以外には体に異常がないのがほとんどです。
症状は?
潜在精巣自体には、特に症状はありません。
両側となれば生殖能力には期待できませんが、多くは片側性なので生殖能力に問題はありません。(繁殖には用いない方がよいとされていますが…)
ただ、通常の生活を送っていくには支障を来さないものですが、放っておくと問題があります…。
潜在精巣の問題
突然ですが、なぜ精巣はあんなところにぶら下がってるのでしょうか?
おなかのなかにしまってた方が安全だと思いませんか?
だって内臓のひとつなのに…
その理由は、精子が活発になれる温度にあります。
精子の適温は32~34度。体温よりちょっと低いくらいですね。
精子は熱に弱いので、温度が高くなると途端に精子は元気がなくなります。
さらに体温に近い温度に長時間さらされると、精子の生産にも影響を及ぼします。
これが潜在精巣が機能しない原因ですね。
機能しないだけで大人しくしているならいいのですが、
この潜在精巣、厄介なことに 腫瘍化 することが多いのです。
正常な精巣と比べると、精巣腫瘍になる確率は13倍にもなるとの報告もあります。
後に精巣腫瘍について触れようと思いますが、精巣腫瘍は結構キケンです…
治療方法は?
毎度おなじみ、去勢手術ですね。
ただ、いつもの去勢手術とはちがいます
場所が違うので、探さないといけません…。
分かりやすい皮下陰睾ならば触って分かるので問題ないのですが、問題は腹腔内の場合。
腹腔内は触っては分からないのでおなかを開けるしかありません。
おなかの中も、簡単に見つかる場合もあれば、なかなかなかなか見つからない場合もあります。
鼠径輪(内股の部分)に引っかかっているパターンが一番大変ですね。
ギリギリ皮下には出ていない…というわがまま睾丸です。
普段ないものを探すのは、いつもあるものを切除するのと比較にならないくらい難しいです…
(入ったばかりの頃、先輩に言われました。)
潜在精巣…
切除に時間がかかったり、いつもと違うところに手術跡ができてしまう場合もありますが、
放っておいていいものではありません。
もし自分の子が潜在精巣だと気づいた場合は、なるべく早く病院で相談してくださいね。
ついさっきまでブリとあれの取り合いをしておりました。
猫も結構好きなんですよね、納豆…
さて!
前回は子宮の病気のエースの話をしました。
今回はうって変わって男の子の話です。
その名も
『潜在精巣』
でもこちらは病気…ではありません。
ではこの潜在精巣とやら、いったい何なんでしょうか?
(今回は犬の例について書きます)
潜在精巣って?
犬は、生まれたばかりの時点では精巣はまだお腹の深い位置にあります。
正常であれば生後1か月までの間にお腹の中から陰嚢まで降りてきますが、何らかの理由でその途中で止まってしまっているのが潜在精巣です。
つまり、通常の場所(陰嚢内)に精巣が降りてきていない状態のことをそう呼ぶんですね。
潜在精巣には2つのタイプがあります。
①腹腔内陰睾
②皮下陰睾
単純なもので、睾丸が留まっている場所の違いだけですね。
先ほど、子犬の睾丸はおなかの中からゆっくり降りてくると言いましたが、睾丸が陰嚢に降りてくるまでには決まった道順があります。
おなかの中にあった精巣は、鼠径部(足の付け根)から出て皮下を通り、陰嚢に到着します。
潜在精巣たちはその道順の途中でトラブルがあったわけですが、一番引っ込み思案なのが①のパターンですね。
なんせおなかの中からでてこないんですから…
せめておなかの中からくらいは出てきてほしいところ。
だってその後が大変なんですもん(後で書きます)
では②は?
これは少し外にでる気があるみたいですね
根っからの引きこもりではないようです。どちらかというとこちらの方が多いです。
また、ほとんどの場合は片側です。
両側の場合はむしろ形成不全(精巣が作られてない)を疑います。
原因は?
原因ははっきりとは分かっていませんが、遺伝が関係しているとされています。
精巣降りてくるのが途中で止まるだけで、それ以外には体に異常がないのがほとんどです。
症状は?
潜在精巣自体には、特に症状はありません。
両側となれば生殖能力には期待できませんが、多くは片側性なので生殖能力に問題はありません。(繁殖には用いない方がよいとされていますが…)
ただ、通常の生活を送っていくには支障を来さないものですが、放っておくと問題があります…。
潜在精巣の問題
突然ですが、なぜ精巣はあんなところにぶら下がってるのでしょうか?
おなかのなかにしまってた方が安全だと思いませんか?
だって内臓のひとつなのに…
その理由は、精子が活発になれる温度にあります。
精子の適温は32~34度。体温よりちょっと低いくらいですね。
精子は熱に弱いので、温度が高くなると途端に精子は元気がなくなります。
さらに体温に近い温度に長時間さらされると、精子の生産にも影響を及ぼします。
これが潜在精巣が機能しない原因ですね。
機能しないだけで大人しくしているならいいのですが、
この潜在精巣、厄介なことに 腫瘍化 することが多いのです。
正常な精巣と比べると、精巣腫瘍になる確率は13倍にもなるとの報告もあります。
後に精巣腫瘍について触れようと思いますが、精巣腫瘍は結構キケンです…
治療方法は?
毎度おなじみ、去勢手術ですね。
ただ、いつもの去勢手術とはちがいます
場所が違うので、探さないといけません…。
分かりやすい皮下陰睾ならば触って分かるので問題ないのですが、問題は腹腔内の場合。
腹腔内は触っては分からないのでおなかを開けるしかありません。
おなかの中も、簡単に見つかる場合もあれば、なかなかなかなか見つからない場合もあります。
鼠径輪(内股の部分)に引っかかっているパターンが一番大変ですね。
ギリギリ皮下には出ていない…というわがまま睾丸です。
普段ないものを探すのは、いつもあるものを切除するのと比較にならないくらい難しいです…
(入ったばかりの頃、先輩に言われました。)
潜在精巣…
切除に時間がかかったり、いつもと違うところに手術跡ができてしまう場合もありますが、
放っておいていいものではありません。
もし自分の子が潜在精巣だと気づいた場合は、なるべく早く病院で相談してくださいね。