こんにちは!
ブログ始めて3日ながら、今年も残り2日となりました

今日はうちの病院は午前中で終了し、午後は全員で大掃除でした
明日からはお正月休みに入るので基本的に病院は午前中だけ、獣医も1人で対応します。
そこで出てくるのが、

『この症状で今すぐ連れて行っていくべきか問題』

です。
年末年始は皆様忙しいですし、正直ペット達に構っていられる時間は少ないと思います。
そんな時に愛犬、愛猫がちょっと食欲がない、元気がない…
連れて行くべきか、でもこんなことで連れて行っていいのか…とても迷ってしまうと思います。
実際判断がとても難しいところですよね。(お正月は特別料金で高いし…もにょもにょ)

ただ、困ってしまっている時にはまずお電話ください。
どうしたらいいかお電話だけで対応できることもあります。もちろん、動物達を直接見ることができないので、結局連れてきていただくことなるかもしれないです。それでも急に連れて来られるより絶対いい。
逆にお電話なしで緊急で来られてしまうと、お待たせしてしまうばかりか最悪対応できない場合もあるのです。それでは辛い時間が長くなるだけですよね…
『大変先生うちの子がー!!
って連れて来られる飼い主様、実はたくさんいます。
もちろん私たちもすぐに診てあげたいし、苦しさから解放してあげたいです。でももしかしたら、今同じ時間に別な緊急疾患子対応をしているかもしれない。入院室が満員でお預かりできないかもしれない。処置に必要な準備が整っていないかもしれない。

すぐに連れて行きたいお気持ちはとっっってもよく分かります。でもお家を飛び出す前にまずは深呼吸。連れて行く予定の病院へお電話を一本入れてください。それだけでこちらの準備も全然違ってくるのです。

大切な家族の様子がいつもと違うならば、心配になるのは当たり前です。
特に言葉が話せない動物達、体私たちよりずっと小さい子達なのですから。

私が尊敬するお医者様(人のお医者さんですが)の言葉で
『緊急かどうかは、医者が決めるものではない。患者が緊急と言えば緊急なのである。』 
というものがあります。
もちろん病院も獣医数も限られていますから、全ての患者様を対応するのは難しいかもしれません。
それでも私達に出来ることを精一杯頑張るしかない思うのです。
そして飼い主様の不安な気持ちが少しでも和らいでくれればいいなと思います。。。

昨日の自己紹介とは全く異なる内容になってしまいました
ただ、この時期になると毎回思うことなのです
 
 でも1番は何事もなく元気にお正月を迎えられることですからね!
皆さま温かくしてお過ごしくださいね〜