こんばんは、みやもです
あけましておめでとうございます
ついに明けちゃいましたね2020年
今年はオリンピックイヤーですからね!家族みんなでわっくわくしてます
そしてブログ開設から1年経ちました
最近バタバタしていて更新が滞りまくりですが、今年もよろしくおねがいします!
(ポケモンの育成とゼルダに忙しく……げふんげふん。)
最近のブリというと、順調に冬毛が生えそろってむくむくになり、ネコ用ホッカペに毎日へばりついています。
あ、先日久々にいたずらしてホットケーキミックスをまき散らし、1日だけ下痢していました💩
下の茶色いのがホットカーペットです。だいぶ小さくなっちゃったね~
さて、うんちつながりで今回はネコ達の便秘の続き!
かなり間が空きましたので、前回の
あれ?うんちが出ない!~ネコの便秘について~①
を先にお読みください
さて、今回は便秘の治療と予防について💩
!
予防
飲水量の確保
実はこの寒い時期、便秘になりやすいネコちゃんたちにとってはちょっといや~な季節なんです
カギとなるのは、またも『飲水量』!
このブログでもしつこいくらい出てきてますが、ネコにとってお水はとっても重要なのです…
冬場はヒトと同じように、ネコたちも動きが鈍くなり、絶対的な飲水量が減ります。
飲水量が減れば、尿量はもちろん、体内の水分量も減少しますから
尿であれば濃縮されますし、ウンチであれば水分が少なくなり硬くなります。
そんな硬い便が溜まることで、便秘が起こってしまうのです…
なので最も簡単でなおかつ重要な治療方法が、飲水量の確保になります
ただ、そうはいってもネコたちに水を飲ませるのは大変。
『馬を水辺に連れていくことはできても~』
という言葉もあるように、動物達に水を飲ませるというのは基本的に無理なのです…。
(もちろん強制的にシリンジ等で与える方法はありますが)
なので、少しでも水分を摂ってもらうために、水が飲みやすくなるよう工夫をしてあげましょう
(ピュアクリスタルで水を飲む!~猫と給水機とオシッコと~を参照ください)
それでも全く飲まない…という場合は、ウェットフードを使うか、ドライフードをお湯でふやかしたりして強制的に食事に水分を含ませるのも一手です
飲水量が異様に増える病気もあるので、水を大量に飲んでさえいればいいということではないのですが、健康な子が積極的にお水が飲めることはとっても大事ですし、便秘のみならず様々な疾患の予防につながります
治療
さて、飲水量を確保することは治療のひとつにもなりますが、
一旦便が硬く、塊状になってしまうと、多少水分を摂ったくらいでは便は柔らかくなりません…
私たちは日々の診察でお腹を触診して便を確認することがありますが、重度の便秘の子の便は、まるで岩石です
あれに触れると、便秘がいかに苦しく、そう簡単なものでないかが分かります
処方食の使用
まず、1番簡単でネコちゃんに負担のないものだと『処方食』が挙げられます。
私が飼い主さんにお勧めするのは
ロイヤルカナンの『消化器サポート(可溶性繊維)』
です
このフードは繊維が豊富に含まれており、食べているネコちゃん達はウンチがふわふわになります
ウソだと思われるかもですが、実際使うと結構驚きます
便の硬さではなく、骨盤腔が狭いなどといった物理的な問題による便秘などで、どうしても摘便が必要になる子でも、これを使っていてもらえると助かります
(便が柔らかくなって出しやすいのです…)
このような処方食による方法は、これから作られる便に効果が出るものなので、どちらかというと予防に近いのかもしれません
緩下剤
フードや水分摂取では対処できない状態の便秘だと、次に使われる方法は緩下剤やサプリメントになります
使用される薬剤は基本的にヒトのものと同じになりますので、種類によっては繰り返し使うことで刺激に慣れ、効果が薄れてしまうものもあります
なのでヒトと同じく、薬剤はここぞという時に使いたいところ💊
ただ、最近では薬剤も工夫されており、液体タイプなど飲ませやすくなっているものもあります
摘便
薬でも出せない、そもそも溜まった便の量が多い!
となると、最終手段は
摘便・浣腸
になります
方法はやはりヒトと同じですが、肛門が小さなネコちゃん達に行いますから、多くの場合鎮静を必要とします。
便が多ければ多いほど、時間もかかりますから、ネコちゃんへの負担も大きくなります
なるべくここまでの状態にはしたくないですね
ただ、いくら気を付けていてもなってしまうことがあるのが便秘の嫌なところ
大切なのは、愛猫のトイレのペースや状態について常に把握してあげることだと思います
トイレの回数が最近、多いor少ない…
便が硬いor柔らかい…
そんな些細なことでも、おかしいなと思ったら診察のついででもいいので教えてください
そういったことから、隠れていた病気が見つかることもありますので!
長々と失礼しました!
それではみなさま、よいお正月明けを~
↓ブログランキング参加中↓
にほんブログ村